チラシクリップ
優れたチラシ・ポスターのデザイン見本帳。チラシをつくる人のためのサイトです。まなびのカフェ 子どもと食を巡る四方山話(ヨモヤマバナシ)
子どもの「食」について、「臨床心理学」、「健康情報リテラシー」、「化学物質過敏症」、「セルフコントロール」の4つのお話を専門家からお伺いします。子ども連れの参加も大歓迎! 途中でお茶やお菓子をつまみながら、カフェ形式の「四方山話(ヨモヤマバナシ)」をお楽しみください。
セミナーなどの勉強会の告知チラシやポスターです。集客を目的とするため、取り扱うテーマを想起させるイメージの演出が要になります。専門家向けの場合はかちっと硬めの調子に、一般向けにはアットホームな柔らかい調子でイラストなどが多用されるようです。必要な情報としては、開催日時と場所、定員、参加費、講師について、講演内容の詳細については裏面にまとめるのが一般的でしょう。
まなびのカフェ ~子どもと食を巡る四方山話(ヨモヤマバナシ)~ 第1回 『「食べる」ことをみつめる 臨床心理学~こころと食のアラカルト~』のご案内 | 大阪大学人間科学研究科/人間科学部
「まなびのカフェ 子どもと食を巡る四方山話(ヨモヤマバナシ)」に近いチラシ
パンタスティック!! 2016 AUTUMN at PARCO ティザーチラシ
帯広ビール フランボワーズ
東京カレッジフェスティバル 2014
メディア芸術祭20周年企画展 変える力
手作りパンとハンドメイド雑貨のこだわりマルシェ
翁-神々との邂逅
葛西臨海水族園 水族園のお正月 2016
麻のきもの・絹のきもの
第5回ぐんまフランス祭り 2015
ホテルオークラ札幌 江別フェア 2017
木のある暮らしコンテスト こどもに贈る机と椅子
いのちのWA
コミュニケーションツールに
イメージを言葉で伝えるのは難しいです。チラシを作成する前/依頼するときなど、仕上がりのイメージを共有するためのツールとしてご利用ください。
デザイン演出のヒント
少ない色でまとめると統一感が出て、たくさんの色を使うほど散漫になります。その分野の「らしさ」を演出するアイデアの参考にしてください。
情報のまとめかた
情報の優先順位を読み解くための見本としてご利用ください。たとえばイベント告知なら、まずどのようなイベント内容か、次に開催日時と場所が重要です。